炭酸ガスレーザーとは?ほくろや毛穴への効果、ダウンタイムなどについて解説!

炭酸ガスレーザー(CO2レーザー)は、ほくろ・いぼなどのできものを短時間で削り取る施術として広く使われています。また、点状に微細な穴を開けて肌再生を促すフラクショナルCO2は、毛穴の目立ちやニキビ跡、小ジワの改善にもおすすめです。

この記事では、炭酸ガスレーザーの仕組みやメリット・注意点など、これから施術を検討している方が知っておきたい内容をまとめます。おすすめのクリニックも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

炭酸ガスレーザーとは?

炭酸ガスレーザーとは、水分に吸収されやすい10.6μmの光を用いて、組織表面を蒸散させて削り取る施術です。ほくろ・いぼ・脂漏性角化症など、盛り上がった病変の除去に適し、出血が少ないメリットがあります。

また、炭酸ガスレーザーをフラクショナル照射することによって肌に点状の微細な熱ダメージを与え、創傷治癒でコラーゲン生成を促すため、毛穴やニキビ跡の凹凸改善に応用できるのもポイントです。

炭酸ガスレーザーはこのような悩みを抱える人におすすめ

炭酸ガスレーザーは、以下のような悩みを抱える人におすすめの施術です。

  • 顔や首のほくろ・いぼを目立たなくしたい
  • 脂漏性角化症(加齢性のシミ・いぼ)をピンポイントで除去したい
  • 毛穴の開き、ニキビ跡の凹凸、小ジワを少しずつ改善したい

炭酸ガスレーザーで期待できる効果

炭酸ガスレーザーでは、主に以下の効果が期待できます。

  • ほくろ・いぼの除去
  • シミ取り
  • ニキビ跡や毛穴、小ジワの改善

このように、顔に関する悩みを改善するのに、炭酸ガスレーザーは適しています。それぞれの効果について詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

ほくろ・いぼの除去

炭酸ガスレーザーは、数分の照射でほくろやいぼといった病変を削り取ります。照射直後は浅い擦り傷のような状態になるため、軟膏とテープなどで保護しながら上皮化を待つ手順が必要です。赤みは数週間〜数か月残ることがありますが、徐々に目立たなくなります。

シミ取り

脂漏性角化症などの盛り上がったシミに対しては、炭酸ガスレーザーでの蒸散が適応になることがあります。色調や病変の性状で治療法が変わるため、医師の診断に基づき選択しましょう。

ニキビ跡や毛穴、小ジワの改善

フラクショナルCO2レーザーは、点状に照射して肌の入れ替わりを促す施術です。毛穴の開きやニキビ跡の凹凸、小ジワの改善に用いられ、複数回の継続でじわじわ変化を実感しやすくなります。一般的に1回で肌の一部が再生していくため、4〜6回以上反復して施術を受けることで、確かな効果を実感しやすくなるでしょう。

炭酸ガスレーザーの仕組み

炭酸ガスレーザーは皮膚の水分に吸収され、熱エネルギーに変換されます。隆起病変では病変組織を選択的に蒸散・止血し、短時間で整えます。フラクショナル照射では微細な熱損傷の格子点を作り、創傷治癒でコラーゲンが再構築されるため、肌のキメや凹凸が滑らかになるのがポイントです。

炭酸ガスレーザーのメリット

炭酸ガスレーザーには、以下のようなメリットがあります。

  • 気になる部分にピンポイントでアプローチできる
  • 施術時間が短い
  • 肌質改善も期待できる

気になる部分にピンポイントでアプローチできる

炭酸ガスレーザーでは、ほくろやいぼの状態に合わせて照射径や出力を細かく調整できるため、必要以上に深く削らない設計が可能です。段階的に薄くするなど、仕上がりを優先した治療計画も立てられます。

また、熱影響の拡がりが小さいため、周辺の色素沈着やテクスチャ変化のリスクを低減できるのもメリットです。さらに、複数個を同日に処置しやすく、効率的ともいえるでしょう。

施術時間が短い

炭酸ガスレーザーの施術は数分〜十数分で終了することが多く、負担を抑えやすいといえます。そのため、忙しい方でもスケジュールに組み込みやすい点が魅力です。

また、施術後はすぐに帰宅でき、生活への復帰も比較的スムーズに行えます。仕事や家事の空き時間でも受けやすい施術であるため、継続的に利用しやすいでしょう。

【中見出し】h3:肌質改善も期待できる

炭酸ガスレーザーでは、毛穴の目立ちやニキビ跡の凹凸、小ジワの改善目的で、フラクショナルCO2レーザーを組み合わせられます。顔全体ではなく気になる範囲だけ照射する運用も可能で、悩みにアプローチしやすいでしょう。

また、ニードルやブースター導入といった他施術との相乗効果も見込めるのも大きなポイントです。

炭酸ガスレーザーのリスク・デメリット

メリットがある一方で、炭酸ガスレーザーには以下のようなデメリットも存在しています。

  • ダウンタイム中は徹底した自己管理が必要
  • 合併症や再発のリスクもあり得る
  • 適応には限界がある

ダウンタイム中は徹底した自己管理が必要

炭酸ガスレーザーの照射直後は、赤みやひりつきなどが出やすいため、保護と保湿が欠かせません。医師の指示に従って、必要に応じて軟膏塗布やテープ保護を続け、創部はこすらず清潔を保ちましょう。

また、上皮化するまではメイクや角質ケアを控え、入浴・運動・飲酒も控えることが重要です。紫外線は炎症後色素沈着の誘因になるため、SPF30以上の日焼け止めを使用し、物理的な遮光も徹底してください。

自己管理が不十分だと治癒が遅れ、色むらや瘢痕が残る恐れもあるため、徹底するようにしましょう。

合併症や再発のリスクもあり得る

体質や部位によっては、炎症後色素沈着や色素脱失、肥厚性瘢痕が生じる可能性があります。また、細菌感染や口唇ヘルペスの再活性化、外用薬・テープによる接触皮膚炎にも留意が必要です。

深いほくろは色素細胞が残ると再発しやすく、段階的な再照射や別治療を提案される場合もあります。

適応には限界がある

炭酸ガスレーザーは隆起性病変に向きますが、平坦なシミや肝斑では他機器が適することがあります。悪性が疑われる病変は切除と病理検査が優先であり、安易な蒸散は適応外です。

また、胸部・肩など瘢痕化しやすい部位、ケロイド体質の場合は、方法や強度を慎重に選ぶ必要があります。内服薬や既往症が出血や治癒に影響することもあるため、服用歴・アレルギーは必ずカウンセリング時に申告してください。

炭酸ガスレーザーが受けられるおすすめクリニック・費用【滋賀】

滋賀で炭酸ガスレーザーが受けられるおすすめクリニックには、「銀座美容クリニック」があげられます。銀座美容クリニックが提供している炭酸ガスレーザーの費用は、以下のとおりです。

メニュー価格
2mm以下4,500円
3mm以下6,500円
4mm以下8,500円
5mm以下10,000円
7mm以下13,000円
10mm以下17,000円
15mm以下21,500円
20mm以下25,500円
25mm以下29,000円
30mm以下32,000円
イボ取り放題(顔や首の30個以内)98,000円

銀座美容クリニックのほかにも、滋賀には炭酸ガスレーザーを提供しているクリニックがあります。以下では「カノアビューティークリニック」と「いうら皮フ科クリニック」の炭酸ガスレーザーにかかる費用を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

  • カノアビューティークリニック:6,000円/1部位
  • いうら皮フ科クリニック:1,100円〜16,500円/1個

カウンセリング予約はこちら

炭酸ガスレーザーに関するよくある質問

最後に、炭酸ガスレーザーに関するよくある質問を紹介します。実際にクリニックを訪れる前に知っておきたい内容をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

炭酸ガスレーザーでいぼを取る場合のダウンタイムは?

小さないぼであれば、当日から軟膏とテープで保護し、7〜14日ほどで上皮化していきます。赤みや薄い色素沈着が起こるケースがありますが、数週間〜数か月ほどのダウンタイムで落ち着くことがほとんどです。

なお、炭酸ガスレーザーの施術後は、徹底した紫外線対策と保湿が欠かせません。万が一強い炎症や化膿が現れた場合は、クリニックを早めに受診してください。

炭酸ガスレーザーの費用はいくら?

炭酸ガスレーザーの相場例として、1mmあたり2,200円や、サイズ段階制の場合は〜2mmで4,500円、〜5mmで10,000円といった価格設定があげられます。ただし、クリニックによってはもちろん、数や大きさ、麻酔・処置料の有無で費用は大きく変わるため、必ず見積もりをもらうようにしましょう。

炭酸ガスレーザーのデメリットは?

炭酸ガスレーザーには、色素沈着・色素脱失・瘢痕のリスク、深いほくろの取り残しや再発の可能性などのデメリットがあります。また、ダウンタイム中はメイク・洗顔の制限があり、日焼けは厳禁です。特にダウンタイム中は徹底した自己管理が求められるため、人によってはストレスに感じることもあるでしょう。

まとめ

炭酸ガスレーザーは、ほくろ・いぼのピンポイント治療から、フラクショナル照射による毛穴・ニキビ跡改善まで幅広く活用される施術です。出血が少なく短時間で終えやすい一方、赤みや色素変化などのダウンタイムはゼロではありません。

また、サイズや部位、仕上がりの希望によって最適なメニューは異なるため、医師と細かな話し合いを行い、目的を明確にした上で施術に臨むことが重要です。今回は炭酸ガスレーザーの仕組みやおすすめのクリニックを紹介したので、ぜひ参考に気になるクリニックを見つけてみてください。

カウンセリング予約はこちら

TOP
目次